各地で地震が発生しています。何時、関東でも起こるか分からないです。
起きる前にできる対策を行うことが必要です。
家具転倒で下敷きになったり、火災の発生の原因になりかねません。
低い家具に変更
家具の置き方に工夫
転倒・落下・移動防止対策はネジ止めが基本
家具類のレイアウトを工夫したら、器具による家具類の転倒・落下・移動防止対策を行います。最も確実な方法は、壁にL型金具でネジ止めすることです。
ネジ止めが難しい場合は、突っ張り棒とストッパー式、突っ張り棒と粘着マットを組み合わせると効果が高くなります。
ポール式器具(突っ張り棒)
ネジ止めすることなく、家具と天井の隙間に設置する。粘着マットやストッパーとの組み合わせで強度が高くなる。
対策は、お近くの専門家に頼んで確実な対策を行いましょう。
この記事へのコメント